2026年はどうなるの?(恵方参りやら吉方取りやら・・・)

気学

こんにちは、kan@e.です。よろしくお願いします。

本当にお恥ずかしの1年ぶり投稿です。一つ前の記事と同じ内容です💦九星気学です。今年は暑過ぎましたね。10月になってやっと涼しくなってきましたが、もう、2025年も終わりに近づいてきました(季節がおかしくて体感的には全く感じませんが)。さて来年に向けて九星気学を再確認するためにも私自身にとって、とても大事な作業ですので今年もやっていきたいと思います。

この記事は、来年2026年、九星気学で吉を取りに行く場合、どの方角がどうなのかということや九星の来年の運勢などをまとめたものとなります。

2026年の恵方参り

まずは恵方参りについてです。神社、仏閣、教会のどれかに参拝し、チャンスを掴むというものでした。

恵方参りでは、参拝する寺社仏閣の方位が年ごとに変わります。今年(2025年)は自宅を中心として、西30度のうち南寄りの10度でした。

因みに詳しい恵方参りの参拝方法はこちらの記事をご覧ください。

そして来年(2026年)はといいますと、自宅を中心として、南30度のうち東寄りの10度です。この範囲です。

:この方位のみ北が上で表示しています。以下、定位盤は南が上に表示されます。

2026年の吉方取り

私が気学を始めたきっかけです。この吉方取りで大事なものが、年盤、月盤、日盤です。

  • 引越しは年盤月盤
  • 旅行は月盤日盤
  • 日盤吉方は日盤           を確認しながら吉方取りを行います。

日盤はちょっと難しいですが、来年(2026年)の年盤と月盤をご紹介します。引越しの参考にされてください。

注)遁甲盤ですので、下が北となります。上が南です。

吉方位の見つけ方

  1. 五黄土星の方位(五黄殺)とその対冲の方位(暗剣殺)は凶方位となります。
  2. 「破」(破壊殺:30度)と書いてある方位は凶方位です。
  3. ご自身の本命星とその対冲の星(本命的殺)はご自身にとっての凶方位となります。
  4. ご自身の月命星とその対冲の星(月命的殺)はご自身にとっての凶方位となります。
  5. 残った方位でご自身の相星があれば、その方位はご自身にとっての吉方位です。

吉方位への引越しについてはこちらの記事をご覧ください(仮吉方の記載もあります)。

吉方位旅行についてはこちらの記事をご覧ください。

日盤吉方についてはこちらの記事をご覧ください。

また、来年の日盤を知りたい方は、こちらがお勧めです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2026年遁甲盤入り手帳
価格:2,420円(税込、送料無料) (2025/10/15時点)


2026年の土用期間

土用期間とは、五行の中の土の気がとても強い期間で、年に4回(春土用、夏土用、秋土用、冬土用)でしたね。

来年(2026年)の土用期間は

  • 冬土用:1/17〜2/3
  • 春土用:4/17〜5/4
  • 夏土用:7/20〜8/6
  • 秋土用:10/20〜11/6
  • 冬土用:1/17〜2/3(2027年)

となります。

因みに土用期間についてはこちらの記事をご覧ください。

2026年の線路

2026年は 午年ですので、人数系列の一白水星、四緑木星、七赤金星の方が線路の年となります。60年続いて欲しいことなどをスタートさせる日は年、月、日全て線路が良いので、人数系列の方はチャンスです。

線路についてはこちらの記事をご覧ください。

2026年のご自分の運勢

その年のご自身の運勢について、九星気学では九年で1サイクルの運勢として考え、活発に出て行く時期(陽運期)なのか、土台作りをする時期(衰運期)なのかなどがわかってきます。

2026年の年盤は一白中宮です。

ご自身の運勢についてはこちらの記事をご覧ください。

また、陽運期、衰運期についてはこちらの記事をご覧ください。

2026年の三合

2026年の光の当たる十二支は火局三合(寅、午、戌)です。

三合に関して詳しい記事はこちらをご覧ください。

2026年 引越しで特別な吉方位

2026年、特別な吉方として三合吉方、大三合吉方、同会吉方、輪重吉方を見ていきましょう。

三合吉方:寅、午の担当方位(東北東、南)の方角は五黄殺のためどなたも吉方位として取れません)

大三合吉方:戌の担当方位(西北西)

同会吉方

  • 七赤金星を本命星に持つ方北西(二黒土星)の引越しで同会吉方を狙えます。
  • 九紫火星を本命星に持つ方北東(四緑木星)の引越しで同会吉方を狙えます。

注)ただし九紫火星を本命星に持つ方北東は止まるという象意があるため、効果の大きな吉方で取るなら覚悟が必要となります(東北東は更に三合吉方でもあるので尚更です)。

Screenshot

輪重吉方

2026年は9月が年盤と月盤が同じ方位盤となります。ですので、9/7〜10/7のみ期間限定の吉方です

  • 北西(二黒土星):星の変換で六白金星です。そして北西は後天定位で六白金星です。
Screenshot

本命星が七赤金星の方で二黒土星の吉方を取れる方は、来年9月に北西に引っ越しをされると同会吉方と輪重吉方の吉がいただけるわけですね。そしてさらに、北西の中でも西北西であるなら、大三合吉方も加わるわけですね。どれほどの吉方なのか想像もできません。

因みに三合吉方、大三合吉方については、こちらの記事をご覧ください。

また同会吉方、輪重吉方については、こちらの記事をご覧ください。

いかがですか、九星気学からみた来年の吉方位などをお届けしてきました。最近も四柱推命の勉強は続けておりますが、なかなか難しく自信を持って鑑定できる日はいつになる事やらと思いつつ、毎年、九星気学のこの記事を書くことで来年の自分の星がどうなのかを再認識し、来年の旅行の予定などを考えながら少し楽しくなるのですが…。ただ、いざその年に突入するとなかなか要領が悪く予定通りに進まず、本当に嫌になります。

来年のご自身の運勢は陽運期ですか、それとも衰運期ですか?もしご自身が線路の年なら何か始めるチャンスですよ。また来年引越し予定の方は、良い月はありそうですか?ありそうなら、絶対に必ずちゃんとプロの方に鑑定してもらってくださいね(同じ本命星でも、月命星によって吉方位は変わりますので)。引越しはもし間違えると大変勿体ないですし、逆にえらいことになる可能性がありますので。

今回は以上です。ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました